当店にて時計を修理させていただいた修理実績とお客様の声をご紹介いたします。
ブランド | ロレックス/ROLEX |
---|---|
修理内容 | 分解掃除(オーバーホール)・部品交換 |
修理金額 | ¥41,040(税込) |
ロレックス/ROLEX Ref.16233
オイスターパーペチュアルデイトジャスト/oyster perpetual date just
ロレックスの名品、デイトジャストの修理を致しました。
大切にご使用されているようで、外装は傷のあまりない綺麗な状態でした。
※After写真取り忘れました。。。
中はcal.3135が入っておりましたが、どうやら水が少し入ってしまっていたようです。
3番車のホゾがかなりサビついてしまっており、再使用が難しい状態でした。
その3番車に加えてゼンマイの交換と、劣化していたので裏蓋・チューブパッキンの交換を致しました。
担当修理士の主観ですが、ロレックスは3番車・4番車が錆びていることが多いように思えます。
といってもそこが錆びていることは他の時計にもいえることなのですが。
防水性というのはなかなか難しい問題でして、
防水性の高い時計であっても、何らかの条件で水入りすることもございます。
防水はできても、湿気等にはあまり強くないと言われたりすることも。。
特に夏場の急激な温度変化にはお気をつけください。
よく時計を見て頂くと、実はガラスが曇ってるなんてことがよくあります。
今回外装研磨はせず、クリーニングのみ致しました。
とてもきれいになってよかったとおっしゃって頂けました。
ご利用ありがとうございました。
ブランド | オメガ/OMEGA |
---|---|
修理内容 | ベルト修理、外装研磨 |
修理金額 | ¥17,440 (税込) |
オメガ/OMEGA シーマスター/Seamaster Ref.168 1601
今回はオメガの人気腕時計、シーマスターの時計修理を承りました。
外装の傷落としに加え、ベルトのピンが破損していたため、パイプピンの交換取付を行ないました。
革ベルトは見るからに劣化が分かり、交換目途が確認できます。
しかし、金属ベルトは交換するようなものではなく、コマ同士をつなげるピンの状態は把握しづらいものです。
お客様にて、何か細いものを使い、コマの横穴に入っているピンを押してみるという確認方法がございます。
こちらでもし、かるく押して出てきてしまうようならば、交換が必要ですのでお気をつけください。
御徒町にございます当店にて、確認させて頂くことも可能ですので、お気軽にお持ち込みください。
外装研磨の結果はご覧の通り、綺麗な状態へと戻すことができました。
このたびは時計修理のTOKIOをご利用頂き、ありがとうございました。
ブランド | セイコー |
---|---|
修理内容 | ムーブメント交換、ベルト交換 |
修理金額 | ¥11,988(税込) |
セイコー/seiko エクセリーヌ/Exceline 1421-5450
電子回路の破損が見られたために、ムーブメント交換という修理でお見積りを致しました。
ベルトも歪みとメッキ剥げがありましたので、革ベルトに替えさせて頂くことに。
修理を始めて早々、いきなりガラスが外れました。
以前にもこちらの時計を修理したことがあるのですがその時も簡単に外れた記憶が。
外れやすいのでしょうか・・・とはいえ、外れないようにしっかり取り付けます。
クォーツの時計ですと、電子回路の破損ばっかりは交換するしか方法がありません。
ですが、そもそもその電子回路がもう生産終了されているなんてことがとても多いため、修理不可と返却させて頂くこともございます。
こればっかりは仕方のないことですが、心苦しいことです。。
交換し終えましたら、次はケースを洗浄していきます。
当店では外装の洗浄を、医療用の洗浄機を使用して行なっております。
機械をケースの中に戻して、ベルトも交換、動作チェックもしっかり行い、修理完了です。
形見の時計だったようで、お客様には大変喜んでいただけました。